当事務所のサービス・報酬額について
当事務所は『結果』と『スピード』を重視した対応を行います。
依頼しても古物商許可が取れなければ意味がありませんし、作業が遅いといつまで経っても古物営業ができません。
『結果』について
許可が取れるか、取れないか詳細なヒアリングを行い、許可が取れると判断した場合のみ申請させていただきます。
許可が取れないと判断した場合は改善策をご提案いたします。
『スピード』について
過去にはご依頼から3日で申請した実績がございます。
当事務所は多くの業務経験によって迅速に手続きを進めることができます。
迅速に申請することで、その分早く許可がおります。
サービス内容について
当事務所は2つのプランをご用意しております。
お客様のニーズに合わせて、お好きなプランをお選びください。
書類作成プラン
書類作成プランでは次の手続きを行政書士が代行します。
- 申請書の作成
- 添付書類の収集
お客様は、当事務所で作成した申請書類を管轄の警察署へ提出するだけで許可の取得ができます。
面倒な書類作成や書類収集だけを任せたい方にお勧めのプランです。
対応地域は愛知県、岐阜県、三重県です。
個人申請 | 法人申請※ | |
報酬額(税込) | 47,800円 | 57,800円 |
手数料 | 19,000円 | 19,000円 |
合計金額 | 66,800円 | 76,800円 |
- 報酬額…当事務所にお支払い頂く報酬額。
- 手数料…警察署に支払う手数料。
上記に列記した『合計金額』以外に別途費用が発生することはございません。
【「個人申請」と「法人申請」の違い】
古物商許可には「個人申請」と「法人申請」の2種類があります。
- 個人事業主のように個人として古物営業を行う場合は「個人申請」
- 株式会社や有限会社のような法人として古物営業を行う場合は「法人申請」
※法人申請の場合
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
完全代行プラン
完全代行プランでは次の手続きを行政書士が代行します。
- 申請書の作成
- 添付書類の収集
- 申請書類を管轄の警察署へ提出
申請に関する手続きはすべて代行致しますので、お任せいただくだけで許可が取得できます。
古物商許可に関する手続きをすべて代行して欲しい方にお勧めのプランです。
対応地域は愛知県、岐阜県、三重県です。
個人申請 | 法人申請※ | |
報酬額(税込) | 59,800円 | 69,800円 |
手数料 | 19,000円 | 19,000円 |
合計金額 | 78,800円 | 88,800円 |
- 報酬額…当事務所にお支払い頂く報酬額。
- 手数料…警察署に支払う手数料。
上記に列記した『合計金額』以外に別途費用が発生することはございません。
【「個人申請」と「法人申請」の違い】
古物商許可には「個人申請」と「法人申請」の2種類があります。
- 個人事業主のように個人として古物営業を行う場合は「個人申請」
- 株式会社や有限会社のような法人として古物営業を行う場合は「法人申請」
※法人申請の場合
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
サービス内容
書類作成プラン | 完全代行プラン | |
無料相談 | ○ | ○ |
管轄の警察署との事前相談 | ○ | ○ |
申請書類の作成 | ○ | ○ |
添付書類の収集 | ○ | ○ |
申請書類の提出 | × | ○ |
アフターフォロー | ○ | ○ |
- 無料相談…申請に関するご相談。電話、メールいずれも無料。
- 管轄の警察署との事前相談…古物の担当者と申請に関する事前相談。
- 申請書類の作成…古物商許可申請書類の作成
- 添付書類の収集…住民票、身分証明書。
- 申請書類の提出…管轄の警察署へ申請書類の提出。
- アフターフォロー…各種変更手続きの割引(5,000円引き)
会社設立+古物商許可申請の代行料金
株式会社+古物商許可申請
株式会社+古物商許可申請 | |
報酬額(税込) | 149,800円 |
その他の費用 | 約221,000円※ |
合計 | 370,800円 |
※その他の費用
定款認証代…52,000円
登録免許税…150,000円(最低)
古物商許可申請の手数料(警察署に支払う)…19,000円
古物商許可申請の添付書類
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
上記の費用の他に司法書士報酬も発生します(登記)。
合同会社+古物商許可申請
合同会社+古物商許可申請 | |
報酬額(税込) | 139,800円 |
その他の費用 | 79,000円※ |
合計 | 218,800円 |
※その他の費用
登録免許税…60,000円(最低)
古物商許可申請の手数料(警察署に支払う)…19,000円
古物商許可申請の添付書類
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
上記の費用の他に司法書士報酬も発生します(登記)。
代行サービス内容
会社設立+古物商許可申請 | |
無料相談(登記に関するものを除く) | ○ |
会社設立手続き(登記は司法書士が対応) | ○ |
管轄の警察署との事前相談 | ○ |
古物商許可申請書の作成+添付書類の収集 | ○ |
申請書類の提出 | ○ |
- 無料相談…法人設立(登記以外)、古物商の申請に関するご相談。電話、メールいずれも無料。
- 会社設立手続き…定款作成、定款認証、登記手続き。登記は司法書士が代行
- 管轄の警察署との事前相談…担当者と申請に関する協議。
- 古物商許可申請書の作成…申請書の作成。
- 添付書類の収集…住民票、身分証明書、登記されていないことの証明書。
- 申請書類の提出…管轄の警察署へ申請書類の提出。
書換申請・変更届出
報酬額(税込) | 25,600円 |
手数料(書換申請のみ) | 1,500円 |
合計 | 27,100円 |
法人申請の場合
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
その他のご案内
お気軽にお問い合わせください。080-6909-3150営業時間 9:00-21:00[日・祝日除く]
メールでの相談はこちら お気軽にお問い合わせください。