古物商許可を三重で取得!かんたん、完成書類を提出するだけ
当事務所は三重県で、古物商許可の取得をお考えの方を対象に古物商許可の申請を行う行政書士事務所です。
お客様に行って頂くことは、当事務所で作成した書類を申請窓口に提出するだけです。
お客様の声
Y.A様[古物商許可申請代行]
自分一人では正しく申請できなかったと思います。親切に対応して下さり、とても助かりました。
荒川様[古物商許可申請代行]
専門でやられているだけあって、頼れる。メールの返信も早く、電話対応も早く頼んでよかったです。
新井拓様[古物商許可申請代行]
この度はご対応いただきありがとうございました。
メールや電話のご対応も丁寧で、気持ち良くご依頼できました。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
このようなことでお困りはありませんか?

☑ 古物商許可が欲しい
☑ 忙しくて申請を行う時間がない
☑ 必要書類の作成・収集が面倒
☑ 行政書士に代行してほしい
無許可で営業すると『3年以下の懲役又は100万円以下の罰金』となります。
無許可営業とならないために古物商の許可を取得し、安心して古物営業を始めたいところです。
当事務所ご活用の6つのメリット
1.面倒な手続きはすべて代行します!完成書類を提出するだけで許可取得
古物商許可申請において、最も難易度が高い書類作成・添付書類の収集は代行いたします。
お客様に行っていただくことは次の3点のみです。
- 申請に関する情報提供
- 書類に署名・押印
- 申請書類を管轄の警察署へ提出
詳細はこちら⇒(書類作成プラン)
2.即日対応・最短3日で申請!事業の開始を早めることができます
ご依頼後は即日対応致します。
申請に関して経験豊富なので迅速に手続きを行うことが可能です。
よって最短3日で申請することも可能です。
早く申請ができれば、それだけ早く営業を開始することができます。
3.安心の料金設定・追加料金一切なし!
料金に関して、ご依頼前に提示した金額以外に別途料金を頂くことは一切ございません。
後になってから、追加料金を請求することはないのでご安心ください。
4.不許可の場合は返金保証!
当事務所にご依頼いただいたお客様の中で、不許可になった案件は1件もございません。
万が一、当事務所のミスにより不許可になった場合は法定手数料(19,000円)を除いた報酬額全額をお返しします。
ただし、不許可の理由がお客様の虚偽申告の場合はご返金できませんので予めご了承ください。
5.許可取得後も継続サポート!
書換申請・変更届出の割引
通常の報酬額 | ご依頼後の報酬額 |
20,600円 |
許可取得後、古物営業を営むなかで、
- 営業者の氏名が変わった
- 営業所の住所が変更になった…等
このように当初の申請内容に変更が発生した場合、変更の手続きをしなければなりません。
当事務所にご依頼いただいたお客様には、このような変更手続きを、
通常料金(25,600円)の5,000円引きにて対応させていただきます。
これら変更事由が生じた際のご相談も無料で対応いたします。
安心して古物営業に専念して下さい。
6.心理カウンセラーの資格者が対応!お客様が話しやすいよう丁寧に対応致します
行政書士に相談する機会は人生においてそう何度もあるものではないと思います。
なので、相談する時は緊張や不安がある方もいるかもしれません。
当事務所は心理カウンセラーの資格を有していますので、お客様が話しやすいよう、常に傾聴の姿勢で対応致します。
専門用語は使わず、わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
安心してご相談ください。
ご依頼の流れ
1.お問合わせ
まずは電話又はお問合わせフォームからお問合わせください。
2.正式なご依頼
ご依頼をご希望であればその旨をお伝え下さい。
ご依頼前に当事務所がご提供できるサービスの説明をさせていただきます。
ご納得いただけたら正式なご依頼とさせていただきます。
正式なご依頼後、費用のお支払いをご案内させていただきます。
費用のお支払いが確認できましたら正式なご契約とし、業務に着手いたします。
業務着手前であれば、キャンセルも可能です。
3.古物商の許可申請書の作成・書類収集
お客様から古物商の申請に関するヒアリングを行い、それをもとに当事務所で申請書の作成、書類の収集を行います。
申請書の作成・収集作業が終わり次第、完成した書類をお客様宛にお送りいたします。
4.管轄の警察署へ申請書類の提出
申請書類が届いたら管轄の警察署へ申請してください。
書類自体は既に完成しておりますので、そのまま提出していただいて構いません。
5.古物商許可証の交付
管轄の警察署で申請してから許可がおりるまで約40日程かかります。
許可がおりましたら、警察署から連絡が入るので、古物商許可証を受け取って下さい。
許可証は申請した警察署に直接受け取りに行きます。
※古物商許可証の受取代行は行うことができませんので、予めご了承ください。
古物商標識(看板)と台帳を揃えると古物営業を開始できます。
報酬額+申請手数料のご案内
申請書類の作成・収集作業は当事務所が代行します。
お客様は、当事務所で作成した申請書類を管轄の警察署へ提出するだけで許可の取得ができます。
個人申請 | 法人申請 | |
報酬額(税込) | 39,800円 | 49,800円 |
手数料 | 19,000円 | 19,000円 |
合計 | 58,800円 | 68,800円 |
法人申請の場合
報酬額には役員1名様分の添付書類の取得費用のみ含まれております。
役員1名様追加につき+5,000円となります。
上記の費用に加え、ご依頼の際は面談がありますので別途交通費が発生します。
費用に関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
代行サービス
- 無料相談…古物商の申請に関する相談。電話、メールいずれも無料
- 管轄の警察署との事前相談…古物商許可に関する要件確認
- 申請書の作成…古物商許可申請書の作成
- 添付書類の収集…住民票、身分証明書、登記されていないことの証明書、登記簿謄本(法人のみ)の取得
- アフターフォロー…各種変更手続きの割引(5,000円引き)
対応地域(三重県全域)
三重県全域で対応させていただきます。
いなべ市・東員町・桑名市・木曽岬町・朝日町・川越町・四日市市・鈴鹿市・亀山市・伊賀市・名張市・津市・松阪市・明和町・多気町・玉城町・伊勢市・大台町・鳥羽市・志摩市・南伊勢町・度会町・大紀町・紀北町・熊野市・御浜町・紀宝町・尾鷲市・菰野町
関連記事
お気軽にお問い合わせください。052-870-5249受付時間 9:00-21:00 [ 日・祝日除く ]
メールでの相談はこちら お気軽にお問い合わせください。