古物商許可申請代行HELPステーション
古物商許可申請代行HELPステーションのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
当ホームページ管理運営しております、「行政書士塚田貴士事務所」代表の行政書士の塚田貴士(つかだたかし)と申します。
当事務所は新規に古物商許可の取得をお考えの方を対象に古物商許可申請を行う事務所です。
お気軽にご相談ください。
対応地域は愛知県、岐阜県、三重県の東海3県です。
行政書士とは?
行政書士とは、役所等に提出する申請書の作成や提出代行を行うことができる国家資格者です。
古物商の許可も取得する際は警察署に申請書を作成し提出する必要があります。
行政書士はこれらの手続きをお客様に代行して行うことができます。
このようなことでお困りはありませんか?
☑ 古物商許可が欲しいが手続がわからない
☑ 申請書の作成や必要書類の収集が大変
☑ 仕事で手続きをする時間がない
☑ 簡単に古物商許可が欲しい
☑ 面倒な手続きを代行してほしい
上記でお悩みの方は当事務所に1度ご相談ください。
もし無許可で営業を行うと、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金となります。
無許可営業とならないために許可は必ず取得する必要があります。
当事務所の4つの強み
スピード対応・フットワークが軽い
当事務所の代表は行政書士としてはめずらしい30代です。
行政書士の平均年齢は高く、30代は若い部類に入ります。
そこを強みに、スピードとフットワークを活かした対応を致します。
ご依頼後は即日対応。最短で3日で申請致します。
また、ご依頼いただくお客様はお仕事をされている方も多いので、ご連絡いただければ土日や夜間も対応し、面談の際はご希望の場所へも可能な限り出張致します。
ただ、一方で若いから経験がなくて心配だと考える方もいらっしゃるかと思います。
当事務所は開業当初から古物商許可を専門に扱ってきました。
個人の申請から、全国各地に支店があるような大企業の申請を代行した経験もございます。
経験も豊富なので、安心してご相談ください。
わかりやすい料金設定
私自身、過去に士業の先生に依頼した経験があります。
その時はホームページを見て依頼したのですが、やはり金額が気になりました。
ホームページに書いてあった金額より高く請求されないか、本当にこの金額で代行してくれるのか…。
実際はとてもいい先生で、ホームページに書いてあった金額以外に費用はかかりませんでした。
この経験から、当事務所もわかりやすい料金設定にして、かつ、追加料金など発生しないようにしています。
ご依頼前に提示した料金以外に別途費用を頂くことはございません。
許可後も継続サポート
許可取得がゴールではなく、許可後がスタートなのです。
当事務所は許可後も、お客様が安心して事業運営を行えるよう継続的にサポート致します。
許可後に生じた各種変更手続きを割引価格にてご提供(通常料金の5,000円引き)致します。
心理カウンセラーの資格を有する行政書士が対応
当事務所代表の行政書士は、心理カウンセラーの資格を有しております。
お客様が相談しやすいよう常に『傾聴』の姿勢で対応させていただきます。
行政書士のような士業は『敷居が高い』、『相談しにくい』などのイメージを持たれている方もいるかもしれません。
前述の通り、私自身、士業の先生に依頼する時もそうでした。
当事務所は、自身の経験から『相談しやすい行政書士』を目指しております。
『敷居が高い』、『相談しにくい』なんてことは一切ないので、安心してご相談ください。
関連記事
お気軽にお問い合わせください。080-6909-3150営業時間 9:00-21:00[日・祝日除く]
メールでの相談はこちら お気軽にお問い合わせください。